西部域の公園 ジョウビタキ
今冬、もう一方の伴走者
小生の中では、冬の伴走者の両雄はルリビタキとジョウビタキである。
地元のルリビタキの1月は失踪気味で行方が途切れている。
一方のジョウビタキは3例目を今は追いかけている。1例目・2例目は縄張り主張を止めて静かに薮に紛れてしまった。
ポイントで待つか新たなポイントを探すかで悩ましいところであるが、昨年からの有力な継続候補が3例目である。
西部域の公園 ジョウビタキ 2023.01.12 その1
施設工事の影響で移転していったと思っていたが、戻ってきた。
獲得した縄張りを捨てなくないのか、採餌に都合が良いのかは適当に推定するしかないが、小生には拠り所である。
西部域の公園 ジョウビタキ 2023.01.12 その2
Birder諸氏には花や情景に溶け込まないジョウビタキなんて見向きもしないであろうが、止まりもの専門の小生にとって今冬は常時滞在を願っている。
西部域の公園 ジョウビタキ 2023.01.13 その1
人の往来や飼い犬の徘徊を気にしなければ、居心地は悪くないはずである。
後は小生の立つ位置次第ということなので、少し遠慮はした方がよいだろう。
西部域の公園 ジョウビタキ 2023.01.13 その2
ノンビリしているように見えるということは採餌がしっかり出来ているということなのか・・・
採餌の好物で場所(エリア)を決めるのか、場所を決めてからその中で採餌をするのか?
来期も同じ場所へ来るんだろうか。
疑問は尽きない。
4例目のジョウビタキは戦闘的
地鳴きと目視を繰り返しながらの公園Walk。枯れ葉や枯れ枝の落下音にいちいち反応してしまう・・・やれやれだな。
シジュウカラ群の地面採餌を眺めていると、ジョウビタキのショート地鳴きがする。
地鳴きをするもののほとんど動く気配がない。弱っているのか?満腹なのか?
西部域の公園 ジョウビタキ 2023.01.06 その1
小生か別の野鳥?
西部域の公園 ジョウビタキ 2023.01.06 その2
2023.01.07にも姿を見せてくれたが、その後は音沙汰がない。
今のところは3例目の個体が慰めてくれるものの、キープ野鳥は多いに越したことはない。
地鳴きを探して兎に角、森を歩こう。
関連過去Log:
西部域の公園 アオジ
森の散歩道 ルリビタキ メスタイプ
小出川のほとり ノスリ
森の散歩道 ヤマガラ まだ樹上
森の宿題 ルリビタキの探索
湘南の河津桜が咲く 2023年
森の散歩道 ノスリ立ち寄る
散歩道 藪のアオジ
森の散歩道 タレント忍者 エナガ
森の散歩道 アオゲラ
湿地帯のホオジロ
2023元旦の朝
引地川の冬鳥が減少している?
Sundayトライアルチャージとルリビタキ
日曜日はルリビタキ?・・・+トライアルチャージ
2022年12月 引地川辺りの冬鳥
2022年11月 ジョウビタキと戯れる
2022年10月 ジョウビタキの渡り
2022.10月 地元の原っぱでノビタキと遭う
2022.09月 エゴノキのヤマガラ
餌運び 2022.5月 雑木林のコゲラ
営巣 2022.3月 雑木林のコゲラ
引地川のほとり 杜の一角 洞の水場
引地川のほとり 楽鳥散歩記録(2022年1月3日版)
引地川 支流のほとり ルリビタキ
引地川のほとり 2021年秋 みんなのカワセミ
320
320
関連記事
-
秋の味覚
天候不順で葉野菜、ジャガイモ・玉葱まで高騰している。 野外のキノコ類はやはり雨の …
-
引地川のほとり 冬のイソヒヨドリ
目次1 年の瀬2 久しぶりのイソヒヨドリ3 備忘記録動画4 関連過去Log: 年 …
-
小出川のほとり ノスリ
目次1 猛禽類2 小出川のノスリ3 関連過去Log: 猛禽類 緑園地区に所縁の無 …
-
引地川のほとり 付近の畑 ツグミ
目次1 元旦の朝は寒かった・・・2 フィールドではピンボケのオンパレード3 おー …
-
散歩道 河津桜のヒヨドリ
目次1 何処でも出没するヒヨドリ2 河津ヒヨ桜3 関連過去Log: 何処でも出没 …
-
引地川のほとり 杜のモズ
目次1 モズ 英名Bull-headed Shrike2 被写体としても面白い3 …
-
引地川の冬鳥が減少している?
目次1 大庭地区引地川流域における各種河川工事の影響2 地鳴きすら減って居所が難 …
-
2023元旦の朝
目次1 連日の晴天2 暗い雑木林と明るい遠征地3 関連過去Log: 連日の晴天 …
-
通勤富士2016.04.30
暖かくなっても、もう少し雪深く佇んでほしい 青い空と白のコントラストが好み 20 …
-
散歩道 木の葉返しのガビチョウ
目次1 木の葉返しの野鳥2 散歩道 木の葉返しのガビチョウ3 関連過去Log: …