散歩道 トウネズミモチと野鳥
前日に続き、残り少なくなったトウネズミモチの実
背丈の高い垣根上となっているヒヨドリ街道のトウネズミモチも無数のヒヨドリが闊歩しているのであるが、人通りが少ないため人慣れしておらず逃げ足が速くて様子が分からない。唯々撓わになったモチの実が日々削がれていくのを目にするだけであった。
散歩道にある低木のトウネズミモチは実が熟れるまでは雀たちの休憩場所であったが、熟れはじめると忽ちヒヨドリ軍団が駆けつけてきて食い踊る。負けじとツグミ数羽もフードファイトに参戦し、間隙を縫ってメジロとジョウビタキが梢に舞う。低木と人通りがあるためか人慣れしていて立っているぐらいなら野鳥たちも敏感に反応せず、採餌の光景を垣間見ることができた。来冬季は少し準備して撮影に臨みたいと思う。
何しろこの翌日には実が完食してなくなった。
秋の実りとしてハゼノキやエノキ・ムキノキの前で待つというのが撮影者の胆なんだろうが、鳥たちが集まって採餌している状況の蓄積が必要なので、来期はまず、トウネズミモチから準備するとしよう。散歩道にある低木の候補があれば尚いい。
ルリビタキ 2023年1月下旬 その7 ~引地川 支流のほとり~
ジョウビタキには実が大きすぎると思うのだが
フライイングキャッチしているところを見ると、実を啄んでいると思われる。もっとも人眼では見えないし、小生の技とカメラではオートフォーカスすらできない。
トウネズミモチとジョウビタキ 2023.02.02
虫を追っているのかと思ってもみたが、この時期にモチの実周辺にいるわけではないだろう。
教科書にはジョウビタキはネズミモチの実(トウネズミモチの実よりも小粒)は食べるとある。実際にはトウネズミモチの実も食べている様な雰囲気である。こちらも今となっては確認出来ず、来期の宿題である。
まあメジロもやって来ているので、同じように腹の足しにしているに違いない。
トウネズミモチとヒヨドリ 2023.02.02
カメラ視線を避けているのか樹木の最上段で食むヒヨドリ。トウネズミモチの後はクロガネモチが最後の果実、その後は梅や桜の蜜に集まるので何とか記録を残したい。
トウネズミモチとツグミ 2023.02.02
ヒヨドリが近寄らない小生の正面で堂々と採餌を続けるツグミ。枝に残る実がなくなると落下した実の取り合い、それも終わると街路樹のクロガネモチの実の争奪となるのかな。
留鳥のヒヨドリの方が地理に詳しいので、ツグミは分が悪い。
関連過去Log:
散歩道 トウネズミモチのツグミ
散歩道 地面のヤマガラ
西部域の公園 ツグミ
引地川のほとり モズのカップル
森の散歩道 ハイタカが通る
いつもの散策 久々のイソヒヨドリ
森の散歩道 ヤマガラが少ない?
支流のほとり ルリビタキとジョウビタキ 2023年1月
相模原公園 ダイナボアーズとジョウビタキ
県央K公園 モズ
プチ遠征 県央の公園 アオゲラ
西部域の公園 ジョウビタキ
森の散歩道 ルリビタキ メスタイプ
小出川のほとり ノスリ
森の散歩道 ヤマガラ まだ樹上
森の宿題 ルリビタキの探索
森の散歩道 ノスリ立ち寄る
散歩道 藪のアオジ
森の散歩道 タレント忍者 エナガ
森の散歩道 アオゲラ
引地川の冬鳥が減少している?
Sundayトライアルチャージとルリビタキ
日曜日はルリビタキ?・・・+トライアルチャージ
2022年12月 引地川辺りの冬鳥
2022年11月 ジョウビタキと戯れる
2022年10月 ジョウビタキの渡り
2022.10月 地元の原っぱでノビタキと遭う
320
320
関連記事
-
-
河津桜が満開~メジロやヒヨドリ
目次1 寒さが飛んで・・・1.0.0.1 2022/03/03 河津桜~ヒヨドリ …
-
-
2023元旦の朝
目次1 連日の晴天2 暗い雑木林と明るい遠征地3 関連過去Log: 連日の晴天 …
-
-
散歩道 居残る? ジョウビタキ
目次1 木の実がなくなったジョウビタキは・・・2 さて渡りまでこのエリアに留まる …
-
-
巷にはヒヨドリがあふれている
目次1 冬鳥の気配が消えて・・・2 ヒヨドリをメインに被写体としている人は居るの …
-
-
2022.09月 エゴノキのヤマガラ
目次1 エゴノキ(Styrax japonica)2 エゴノキとヤマガラの共生3 …
-
-
引地川のほとり 湘南宿カワセミ
目次1 工事の影響で散歩道のサギが移動してしまった2 人懐っこい個体を探して3 …
-
-
全米始まって
全米テニス WOWOWライブ映像は試合がいつ始まるのか不明なため録画がし難い。 …
-
-
引地川のほとり 湘南宿ホオジロ
目次1 秋晴れの空2 ホオジロの「聞きなし」3 関連過去Log: 秋晴れの空 い …
-
-
夏休み 塩辛蜻蛉
里山保全の予算が減らされている感じもするし 人口減少とはいえ 夏休みの採集網で追 …
-
-
散歩道 駐輪場のイソヒヨドリ
目次1 都市化する野鳥2 駐輪場のイソヒヨドリ2.0.0.1 イソヒヨドリ 英名 …