PT2とWindows11 build 22621.1555
目次
月例更新KB5025239のUpdate
Windows Updateカタログから月例更新としてKB5025239が配布されたのでダウンロードし、オフラインインストールを行った。
先月のPreview Updateのリリース版。
April 11, 2023—KB5025239 (OS Build 22621.1555)
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/
Highlights
・ This update addresses security issues for your Windows operating system.
Improvements
This security update includes improvements that were a part of update KB5023778 (released March 28, 2023). When you install this KB:
・ New! This update implements the new Windows Local Administrator Password Solution (LAPS) as a Windows inbox feature. For more information, see By popular demand: Windows LAPS available now!
・This update addresses a compatibility issue. The issue occurs because of unsupported use of the registry.
Windows 11 servicing stack update – 22621.1550
This update makes quality improvements to the servicing stack, which is the component that installs Windows updates. Servicing stack updates (SSU) ensure that you have a robust and reliable servicing stack so that your devices can receive and install Microsoft updates.
【Legacy LAPS】に興味は無く、MSサブスクリプションサービスを利用しない小生には関係が無い。
Windows8の失敗に続きWindows11も失敗であると表現するユーザーも存在する。
感じ方は十人十色、自由主義世界に属する一人のLegacyユーザーとしてはWindows11の欠点にも慣れてしまった。
失敗か否かというよりも日常のWindows10の延長という認識を持ちつつ普通に使用している。
32bit版Windowsの提供(開発)終了はユーザーにも認容された様であるが、LegacyハードPCの定期(作為)的なサポート終了はビジネスモデル(買換強制)として時期尚早でユーザーの離反が増加するはずであると思っているのだが・・・そうでもないのか。
後1.5年で【Microsoft Pluton】実装の市場規模拡大が無理である点を考慮して、Windows12での【Microsoft Pluton】を用いて更なるセキュリティ強化ができないということになれば、Legacyハードの延命は出来そうである。そうであるなら、Windows10の延長に過ぎないのではないのか・・・
PT2掲載機(Legacy)と22H2 build 22621.1555 (TVtest ver.0.10.0-dev Release x64による確認)
Build Numberが進んだだけ・・・
パッチを当てない理由はないため、通過点に過ぎない。
PT2-TVtest ver.0.10.0-dev Release x64による確認
PT2環境に影響なし。
関連過去Log:PT3
PT3とWindows11 build 22621.1413
PT3とWindows11 build 22621.1344
PT3とWindows11 22621.963
PT3掲載機(Legacy)と22H2 build 22621.900
PT3掲載機(Legacy)と22H2 build 22621.819
PT3とWindows11 22H2 build 22621.755
PT3とWindows11 22H2 build 22621.608
PT3とWindows11 22H2 build 22621.521
PT3とWindows11 22H2 R Preview build 22621.382
PT3とWindows11 22H2 R Preview build 22621.317
メモ:物理PC Ubuntu22.04 LTSにPT3環境を設定してみる
PT3とWindows11 22H2 R Preview build 22621.105
PT3とWindows11 21H2 build 22000.282
関連過去Log:PT2
PT2とWindows11 build 22621.1485
PT2とWindows11 build 22621.1413
PT2とWindows11 build 22621.1344
PT2とWindows11 build 22621.1265
PT2とWindows11 build 22621.1194
2023-01 x64 KB4023057とは一体何
PT2とWindows11 build 22621.963
PT2とWindows11 22H2 build 22621.900
PT2とWindows11 22H2 build 22621.819
PT2とWindows11 22H2 build 22621.755
PT2とWindows11 22H2 build 22621.675
検証:PT2と先行RTM候補 Windows11 22H2 build 22621.382
PT2とbuild 22000.832
PT2掲載機(Legacy)とWindows11 build 22000.778
関連過去Log:Ubuntu関連
Legacyハード-マザーボード~交換装填が完了~テスト繰り延べ中
Tips:Ubuntu22.04LTS CtrlとCapsLockキーの入替
Tips:Ubuntu22.04LTS テキストファイルを簡単にroot編集する
Tips:Ubuntu22.04LTS lvmの拡張をする
Tips:Ubuntu22.04LTSにClamTK6.14をインストールする
Tips:フォルダ共有 Ubuntu22.04 LTSとWindows11
Tips:新たなデスクトップを用意する Ubuntu Desktop 20.04.3 LTS
関連過去Log:Windows関連
復習 VMware17 仮想マシンの仮想ディスクを縮小する
Tips:Windows11 Defenderをコマンド操作する 22H2
Tips:Windows Updateが止められないのでコマンド対応する-Tiny11
メモ:Tiny11builderを使ってみた
メモ:Tiny11 b1をアクティブにしてみた
Tips:デバイスのセットアップに関する通知をオフにする 22H2
レビュー VMware WorkStation 17.0でWin22H2をクリーンインストール
Tips:今さらながらTVtest ver.0.10をTSファイル再生のメインに据える
Tips:フィッシングに対する保護
メモ:Windows 11 2022 UpdateとVM仮想PC 22000.978
Legacy ZENBOOK UX21E も 22H2 22621.521へ
Tips:記録終了しなかった中間 (MDT) 動画ファイルを修復する
Tips:WINDOWS 10で0X800706BEのエラー対等 (KB5012599)
Tips:HotSwap! Version 6.3.0.0 on Windows11
Tips:Windows 11 日付や時刻がずれる場合の対応(NTPサーバー変更等)
Tips:Windows 11のデスクトップ壁紙の収納場所
VMware Pro 仮想マシンのWindows10を更新インストールする
Tips:Windows11 VMware仮想PC vTPMからソフトウェアレベルTPMに変更する
Tips:VMware仮想PCのレガシーBIOSモードをUEFIモードへ変更
Tips:Windows11 VMware仮想PCにvTPMを組み込む
なんで今頃BonDriverの初期化が出来ないんだよ!
Tips:Windows11の起動時にスタートアップ-アプリを追加する
Tips:Windows11の自動サインインの設定
320
320
関連記事
-
-
Windows10にて Hyper-Vを有効にする
目次1 ストアにアクセスできない Windows10 TH1 Professio …
-
-
出た McAfee 7 VirusScan Enterprise 8.8 Patch7
VirusScan Enterprise 8.8 Patch6 は Window …
-
-
今週リリース予定のWindows11のbuildは何。buildupの準備
目次1 最初のbuildってleakしている21996.1なんだろうか1.0.0 …
-
-
PT3とWindows11 Dev build 22483.1011
目次1 Dev build 22483.1011 ちょい稼働中2 PT3掲載機( …
-
-
Legacyノートパソコン ZENBOOK UX21E にW11.22000.194
目次1 今度はLegacyノートパソコン「ZENBOOK UX21E」のUpgr …
-
-
PT2とWindows11 build 22621.963そしてルリビタキ
目次1 月例更新 KB5021255のUpdate2 PT2掲載機(Legacy …
-
-
PT2とWindows11 build 22621.1194
目次1 Preview更新 KB5022360のUpdate2 PT2掲載機(L …
-
-
Raspi-CM5 にも16PIN PCIe が付く傾向になるのか
目次1 Mini Base Board (A) designed for Ras …
-
-
Raspberry Pi 5 公式hatが発表って?
目次1 Raspberry Pi M.2 HAT+2 Raspi5-NVMe機の …
-
-
Tips:Ubuntu22.04LTS lvmの拡張をする
目次1 PT3用にきちんとパーティションを管理する2 ディスクの確認3 割当(拡 …