湘南歩楽Log

@歩楽のデイリーLog 不定期ながらB級グルメやPC関連を記録してます♫

*

散歩道 駐輪場のイソヒヨドリ

   

都市化する野鳥

家庭ゴミから給餌するカラス、雀よりも一般化したヒヨドリ、下水道・下水設備の整備で魚影の濃くなった一般河川にカワセミ、ビルで営巣可能なハヤブサ・チョウゲンボウなどが都市化した野鳥とされている。

もっとも木造家屋が激減してスズメの個体が減少したように、どの種族も気候変動や生活様式に対して変化せざるを得ないのだ。人類の環境においても日本人の寿命は延びたが、人口減少に苦しめられる結果となってきている。

50年後の散歩道はどのようになっているのだろう。小生はとっくに灰になっているが、どんな風景となっている?

死後の世界は宗教が論ずべき案件なので控えるが、人類は温暖化や飢餓そして戦争を阻止できるのだろうか。

できれば阻止していることを願う。

 

散歩道 ルリビタキ メスタイプ  支流ポイント 2023年2月上旬 その4
散歩道 ルリビタキ メスタイプ 支流ポイント 2023年2月上旬 その4

・・・イソヒヨドリの囀りに我に返った。

近郊のカラスが繁殖期に入ったようで近所の電信柱から姿を消している。

すかさずイソヒヨドリが戻ってきて美声にてさえずる。

起床の楽しみを実感する。イソヒヨドリの鳴き声と共に目覚めるのである。

カラスには出来るなら近寄って欲しくないのだ。そう、カラスやニワタオリの鳴き声で一日を始めたくはない!

 

駐輪場のイソヒヨドリ

今冬の厳冬時期に零れ餌(バードフィーダー)に有り付いてショートステイしていたイソヒヨドリも都市化する種族の一員であろう。

駅前のショッピングモールのテラスや駐車場で給餌するハクセキレイ同様に、そのうちイソヒヨドリが普通に街中で闊歩している状況になってくるのかもしれない。

20年程前からその兆候は始まっていて、集合住宅の駐車場、交差点の信号機、集合住宅棟の電灯や庇、JR駅前オフィスビルの高層部分に止まっているのを普通に見かけるようになった。

 

散歩道 駐輪場のイソヒヨドリ 2023.02.14 その2
散歩道 駐輪場のイソヒヨドリ 2023.02.14 その2マンションやオフィスビルの屋上や柵で囀るイソヒドリに、【なんだイソヒヨドリか】となる日が近いような感じもする。

春の繁殖時期だけではあるだろうが、沢山増えすぎると相手にされなくなるし、縄張り意識が強いので餌の独占などが毛嫌いされる可能性も高い。

セキレイのようにお馴染みの鳥になったとしても、こちらの持ち様によっては楽しめる被写体であることに変わりはない。

 

散歩道 駐輪場のイソヒヨドリ 2023.02.14 その3
散歩道 駐輪場のイソヒヨドリ 2023.02.14 その3この雌イソヒヨドリは春の陽気となって3月初旬には駐輪場から姿を消してしまったが、繁殖期にまた付近に現れてほしいものである。

 

イソヒヨドリ 英名:Blue Rock Thrush

イソヒヨドリは世界的には標高2,000-4,000mの高山の岩石地帯に生息する鳥。
主として地上で採餌し、動物性タンパクを主体に(昆虫類、小型爬虫類)捕食する。
通常は海岸線では岩の隙間、都市部ではビルの屋上、屋根の隙間、通風口、ベランダなどに営巣が可能。
人工構造物と周辺の緑地を利用することにより、新たな生息環境を開拓し生息地を拡大している。

 

集合住宅棟のイソヒヨドリ

早朝は戸建ての屋根や電柱、午後は団地棟高層部の手すりでイソヒヨドリが囀る。

もはや海岸線の崖に行く必要がないのである。距離(20m程度)はあるものの窓から時々姿を見せてくれる。

囀りを頼りに特定する・・・そんな感じで近づく。

後は残念ながらカラス次第だ。

散歩道 団地のイソヒヨドリ 2023.03.21
囀りに惹かれて団地の踊り場まで赴く
散歩道 団地のイソヒヨドリ 2023.03.21

囀っているということは近郊で営巣するということではないか。

 

イソヒヨドリの拠点が海岸線から商業地ビルや集合住宅の高層部分に移動することには異論があるかもしれないが、自然界のことなので止められない。

雑食性のために家庭ゴミを採餌する場合があるものの、群れない・騒がない(美声の囀りを騒音と捉えられてしまうと困るが)野鳥としては迷惑鳥でないことは確かである。

農業関係者には野鳥であるために作物被害がゼロではないにしろ、いっぱんの都市生活者にはそう言えるのではないだろうか。

 

集合住宅のベランダでの営巣も確認されていることから、近郊で繁殖するようになると親しみがさらに沸いてくる。

イソヒヨドリのカップル誕生までは、カラスには縄張って欲しくないが・・・

ともかくウグイスは鳴いても何処に居るのか分からないが、イソヒヨドリは隠れもせずに雌を呼ぶ。

小生も釣られてノコノコ出掛けるのだ。

関連過去Log:

散歩道 河津桜とメジロ 2023
散歩道 さらばルリビと言おう
散歩道 木の葉返しのガビチョウ
散歩道 電柱のヤマガラ
プチ遠征 県央の公園 シメ
散歩道 日なたのアオジ
散歩道 河津桜のヒヨドリ
散歩道 近寄ってきたヤマガラ
散歩道 居残る? ジョウビタキ
散歩道 通りすがるカシラダカ
散歩道 喜憂のヒヨドリ
散歩道 トウネズミモチと野鳥
散歩道 トウネズミモチのツグミ
散歩道 地面のヤマガラ
西部域の公園 ツグミ
引地川のほとり モズのカップル
森の散歩道 ハイタカが通る
いつもの散策 久々のイソヒヨドリ
森の散歩道 ヤマガラが少ない?
支流のほとり ルリビタキとジョウビタキ 2023年1月
相模原公園 ダイナボアーズとジョウビタキ
県央K公園 モズ
プチ遠征 県央の公園 アオゲラ
西部域の公園 ジョウビタキ
森の散歩道 ルリビタキ メスタイプ
小出川のほとり ノスリ
森の散歩道 ヤマガラ まだ樹上
森の宿題 ルリビタキの探索
森の散歩道 ノスリ立ち寄る
散歩道 藪のアオジ
森の散歩道 タレント忍者 エナガ
森の散歩道 アオゲラ
引地川の冬鳥が減少している?
Sundayトライアルチャージとルリビタキ
日曜日はルリビタキ?・・・+トライアルチャージ
2022年12月 引地川辺りの冬鳥
2022年11月 ジョウビタキと戯れる
2022年10月 ジョウビタキの渡り
2022.10月 地元の原っぱでノビタキと遭う

 - 外出 , , ,

 

320

320

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

湿地帯のホオジロ

目次1 明るい撮影地遠征計画2 湿地帯では3 関連過去Log: 明るい撮影地遠征 …

湘南の河津桜が咲く 2023年

目次1 寒風の河津桜2 カラ混群内のコゲラ3 関連過去Log: 寒風の河津桜 や …

引地川のほとり モミジと野鳥 2021

目次1 紅葉を何処で楽しむ?2 待ちぼうけ・・・ 引地川のモミジと野鳥3 引地川 …

2022/12月上旬 散歩道のルリビタキ その2
日曜日はルリビタキ?・・・+トライアルチャージ

目次1 日曜日は買い物しなくてもトライアルチャージ2 お米の加算ポイント3 鳥見 …

2022.10月 地元の原っぱでノビタキと遭う

目次1 双眼鏡の愛好者になる1.0.0.1 2022年9月10日1.0.0.2 …

西部域の公園 ツグミ

目次1 人慣れ?するツグミ2 省エネ ツグミ3 関連過去Log: 人慣れ?するツ …

引地川のほとり 湘南宿カワセミ

目次1 工事の影響で散歩道のサギが移動してしまった2 人懐っこい個体を探して3 …

小径の土佐水木
3月というのは色に満ちているのだな

目次1 春の色1.0.0.1 小径の土佐水木2 教科書的な写真とは縁が無く・・・ …

いつもの散策 久々のイソヒヨドリ

目次1 特定のポイントはあるだろうか イソヒヨドリ2 木の実がなくなるとジョウビ …

2022/03/14 河津桜~モズ
河津桜が満開~メジロやヒヨドリ

目次1 寒さが飛んで・・・1.0.0.1 2022/03/03 河津桜~ヒヨドリ …