湘南歩楽Log

@歩楽のデイリーLog 不定期ながらB級グルメやPC関連を記録してます♫

*

散歩道 2025 ノビタキとジョウビタキ

   

渡りのピークが過ぎて・・・ノビタキ

ススキが垂れてきてセイタカアワダチソウの花がくすんでくる。茅が変色すれば冬鳥の世界となる。

早々と意外にも涼しくなって、猛暑だったのが嘘のようだ。

ノビタキはというとピークは5−6羽の個体が採餌に飛び回っていたのだが、本日目にするのは1羽だけだ。他は草木に潜っているような、居ないような雰囲気である。

湘南 ススキの原 ノビタキ 2025 Part 8湘南 ススキの原 ノビタキ 2025 Part 8

この日は1羽だけが闊歩している。

湘南 ススキの原 ノビタキ 2025 Part 9湘南 ススキの原 ノビタキ 2025 Part 9

100m程を行ったり来たりと最早追う状態ではない。

他はヒワやアオジに混じって小藪に潜っているのか。

湘南 ススキの原 ノビタキ 2025 Part 10湘南 ススキの原 ノビタキ 2025 Part 10

あるいは南方へ移動してしまったのか・・・

この日はアオジ カワラヒワ モズ ホウアカが私の周りを彩ってくれた。この日目立ったノビタキが去ってしまうと、後続はないのだろうと思う。

湘南 ススキの原 ノビタキ 2025 Part 11湘南 ススキの原 ノビタキ 2025 Part 11

ピンぼけ写真・・・なんのその。

AI生成画像にはピンボゲ要素はないのだろうし、ピンぼけそのものを楽しめればそれでいいのだ。

湘南 ススキの原 ノビタキ 2025 Part 12湘南 ススキの原 ノビタキ 2025 Part 12

スポンサーサイト
amazon タイムセール    amazon Raspberry pi 5 m.2 hat  amazon 大谷翔平

ヒッヒッヒッー  ゲゲ とジョウビタキが鳴く

ノビタキの飛行の様を眺めていると、背後の河川筋からヒタキの声がする。

(同じ場所ではないが)同じエリアでノビタキとジョウビタキが同居した。

湘南 ススキの原-脇 ジョウビタキ 2025 Part 1
湘南 ススキの原-脇 ジョウビタキ 2025 Part 1

普通のことなのか、ノビタキの渡り移動が遅かったのかは分からない。

小生にとっては、ノビタキの渡りが終わればジョウビタキが被写体となる日々である。

湘南 ススキの原-脇 ジョウビタキ 2025 Part 2湘南 ススキの原-脇 ジョウビタキ 2025 Part 2

長距離移動を終えて疲れたのか、小生が前にいても気にしないようである。

しかし縄張り宣言はしっかり繰り返し行っていて、場所のキープに余念がない。

湘南 ススキの原-脇 ジョウビタキ 2025 Part 3湘南 ススキの原-脇 ジョウビタキ 2025 Part 3

昨日は鳴いていないから、今朝降りてきたのだろうか。

愛嬌があって、小生の前でポーズを決めてくれるヒタキを探すのが小生の楽しみ方である。

スポンサーサイト
amazon タイムセール    amazon Raspberry pi 5 m.2 hat  amazon 大谷翔平

BVM版 aarch64 BVM Windows11 build 26200.7019 Full機能版BVM版 aarch64 BVM Windows11 build 26200.7019 Full機能版

関連過去Log:ヒタキ

散歩道 ススキの原 ノビタキ 2025
散歩道 原っぱのノビタキ 2024
散歩道 原っぱのノビタキ 2023
2022.10月 地元の原っぱでノビタキと遭う
散歩道 さらばルリビと言おう
散歩道 居残る? ジョウビタキ
支流のほとり ルリビタキとジョウビタキ 2023年1月
相模原公園 ダイナボアーズとジョウビタキ
西部域の公園 ジョウビタキ
森の散歩道 ルリビタキ メスタイプ
森の宿題 ルリビタキの探索
Sundayトライアルチャージとルリビタキ
日曜日はルリビタキ?・・・+トライアルチャージ
2022年11月 ジョウビタキと戯れる
2022年10月 ジョウビタキの渡り
支流のほとり ルリビタキ 2022年2月
引地川 支流のほとり ルリビタキ

関連過去Log:野鳥

散歩道 2023.11月のツグミとウソ
散歩道 真夏の歩道-ツバメ達
散歩道 2023年春 駆け引きするイソヒヨドリ
散歩道 モズと親しむ
散歩道 逃げないヤマガラ
散歩道 駐輪場のイソヒヨドリ
散歩道 河津桜とメジロ 2023
散歩道 木の葉返しのガビチョウ
散歩道 電柱のヤマガラ
プチ遠征 県央の公園 シメ
散歩道 日なたのアオジ
散歩道 河津桜のヒヨドリ
散歩道 近寄ってきたヤマガラ
散歩道 通りすがるカシラダカ
散歩道 喜憂のヒヨドリ
散歩道 トウネズミモチと野鳥
散歩道 トウネズミモチのツグミ
散歩道 地面のヤマガラ
西部域の公園 ツグミ
引地川のほとり モズのカップル
森の散歩道 ハイタカが通る
いつもの散策 久々のイソヒヨドリ
森の散歩道 ヤマガラが少ない?
県央K公園 モズ
プチ遠征 県央の公園 アオゲラ
小出川のほとり ノスリ
森の散歩道 ヤマガラ まだ樹上
森の散歩道 ノスリ立ち寄る
散歩道 藪のアオジ
森の散歩道 タレント忍者 エナガ
森の散歩道 アオゲラ
引地川の冬鳥が減少している?
2022年12月 引地川辺りの冬鳥

関連過去Log:BVM版 aarch64 Windows11

仮想Windows11 25H2 build 26200.7019 Defender Full機能版利用中
仮想Canary build 27934.1試運転中
仮想Windows11 25H2 build 26200.6713試用中
仮想Windows11にAVG Antivirus Freeを導入:MS Defenderが削除されている場合
BVMではTiny11 24H2のinstall 完了せず(Driver不足)
仮想24H2 build 26100.1742テスト開始

 - 外出 , , , ,

 

320

320

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

散歩道 モズと親しむ

目次1 春のポイント1.0.0.1 人里の小さな狩人2 モズ達の領域3 関連過去 …

湘南宿カワセミ 長久保公園

目次1 藤沢市内でカワセミが見られる場所2 人慣れするということ3 関連過去Lo …

和泉川のほとり すずめの水浴び

目次1 お目当ての野鳥はチャンスを逃す2 水浴びの対象は種類を問わず3 関連過去 …

小出川のほとり ノスリ

目次1 猛禽類2 小出川のノスリ3 関連過去Log: 猛禽類 緑園地区に所縁の無 …

支流のほとり ルリビタキ 2022年2月

目次1 2021年シーズン2 引地川 湘南地区のルリビタキ3 備忘記録動画:湘南 …

散歩道 トウネズミモチのツグミ

目次1 トウネズミモチ2 ヒヨドリの居ない間にツグミが来る3 関連過去Log: …

散歩道 原っぱのノビタキ 2024

目次1 観察と学習2 ノビタキ (stonechat)2.0.0.1 生態・生息 …

2022/03/14 河津桜~モズ
河津桜が満開~メジロやヒヨドリ

目次1 寒さが飛んで・・・1.0.0.1 2022/03/03 河津桜~ヒヨドリ …

西部域の公園 ジョウビタキ

目次1 今冬、もう一方の伴走者2 4例目のジョウビタキは戦闘的3 関連過去Log …

湘南宿 カワセミ

目次1 鳥スナップショットは有効的な時間利用だが運動不足の誘因2 レンズが重い、 …