Raspberry pi 5:デュアルモニターにする
目次
デュアルモニター
Raspberry pi 5にはHDMIポートが2系統装備されているので、モニターを2機セットすればそれだけでデュアルモニターとして広々とした空間を利用できる。特に設定を事前にする必要もない。
ただそれは小生の環境がFullHD(2K)であるためで、4Kモニターや各種タッチディスプレイ取り付けている場合は微調整や好みの設定が必要となるのかな。
設定といっても【Screen Configuration】(Screen Layout Editor)を開けば解像度の変更も簡単に行える。
【Screen Configuration】(Screen Layout Editor)
初期セッティングではRaspi5本体のHDMI0ラインに左モニター、HDMI1ラインに右モニター(HDMI-A-1)を取り付けるようにすればいい。逆に設定した場合は左右が逆になるので指し直す方がベターだ。
【Screen Configuration】の設定でも左右の入換は出来るので必ず差し替える必要はないのであるが、HDMIにMicro-HDMI変換アダプターを挟む場合など差し込みにくい場合を除けばノーマル接続が最良である点に疑いはない。当初小生も変換アダプターを経由していたのであるが、変換アダプターをデュアルで差し込めないこと・差込口に負荷がかかるために4本(Raspi5二台分)のMicroHDMI-HDMIケーブルを追加新調した。モニター自体が量産品なのでAliExpressの量産品ケーブルで十分であろう。
高級モニターの場合はそれに応じたケーブルが要求される。そのうち、本家からロゴ付きのMicroHDMI-HDMIケーブルが販売されるかもしれない・・・
そもそもRaspberry pi ユーザーはメインデスクトップではなく【ヘッドレス】で動作させる機能派が主流であるため、デュアルモニター設定なんて想定もしてないだろうと思う。
技適シルク印刷付きRaspberry Pi 5 16GB (SC1113)
モニターのプライマリーとは
「x86_64」の世界では、
「プライマリ」ディスプレイ(モニター)とは、デフォルトで Windows のタスクバー、システムのログオン メッセージ、およびアプリケーションが表示される場所です。
となっている。
Raspi5では「プライマリ」の概念がない?
【Screen Configuration】には「プライマリ」設定項目がない。現況どうなってるのか?【xrandr】を覗いてみると、
$ xrandr Screen 0: minimum 16 x 16, current 3840 x 1080, maximum 32767 x 32767 XWAYLAND1 connected 1920x1080+0+0 (normal left inverted right x axis y axis) 600mm x 340mm 1920x1080 59.96*+ 1440x1080 59.99 〜 〜 〜 640x350 59.77 XWAYLAND2 connected 1920x1080+1920+0 (normal left inverted right x axis y axis) 610mm x 360mm 1920x1080 59.96*+ 1440x1080 59.99 1400x1050 59.98
〜 〜 〜 640x350 59.77
どうも「–primary」という概念を想定していないらしい。
例えば
$ xrandr --output XWAYLAND1 --primary --mode 1920x1080
と「–primary」指定してもDesktopに変化は出ない。「xrandr」の設定では変更できないようである。それにWaylandの仕様かどうかは小生には全く分からない。
raspi-configの設定欄にも「–primary」に関する項目はない。
設定箇所はどこだ、どんなコマンドなんだとウロウロする。
タスクバーの位置設定
灯台下暗し・・・外観の設定->タスクバー->位置
に設定箇所がある。
「–primary」という概念云々というよりも単純にタスクバーの位置を決めるという設定なのかもしれない。シングルモニターでは設定選択項目が表示されていなかったので見落としていた。
GUI操作で変更可能なのであるから、「xrandr」コマンドをおさらいする必要もなかろう。
デュアルモニターの作業もあればシングルモニター分しか作業しない場合もあり、またVNC利用の状況に応じてタスクバーの位置取りを都度変更すればいい。
【「aarch64」で複数モニターを使う】というような大それたを見方をする必要はなく、2kモニターに接続させれば後はとても簡単に位置取りを変更できる。
Raspi5-Desktop利用というのは少数派なんだろうけど、デュアルモニターにしないと分からない設定もあるんだなと実感した。
Raspi5-NVMe機がデュアルモニター環境となり、「x86_64」はシングルモニター扱いとした。順当な推移だと思う。
雑記録_ _ _
Windows11がCPUの抱合せ販売手法を始めなければ、「aarch64」を使う機会は訪れなかった。まだWindowsでないと出来ない作業もあるし、Raspi5にも弱点はある。その補完がRaspi6なのかRockchip系SBCなのかはまだ今の小生では判定できない。ただWindows12でないということは断言したい。
現在の環境:
$ uname -a raspberrypi 6.6.51+rpt-rpi-v8 #1 SMP PREEMPT Debian 1:6.6.51-1+rpt3 (2024-10-08) aarch64
CM5の発表近し・・・
—
CM5の発注を取りやめて、Raspberry pi 5 16GBを発注している。MainDesktop用途である。
Raspberry Pi 5 16GB (SC1113) 技適シルク印刷済み¥21,424円(消費税込み)
スポンサーサイト
amazon タイムセール amazon Raspberry pi 5 m.2 hat amazon 大谷翔平
関連過去Log:Raspberry Pi 5関連
Dual M.2 hat 仕様のRaspi5-NVMe_PT3試用機Test継続中。
*****************************************************
Windows 11 Arm BVM on a Raspberry pi 5 16GB Desktop機
Raspi-CM5 にも16PIN PCIe が付く傾向になるのか
PT3とRaspberry pi 5 16GB NVMe試用機
Raspi5-PT3機 Kernelのpagesizeに纏わる設定
Raspi5 PCIe 3.0 Hubがあるのなら・・・
Raspi5 hat MPS2280Bi Gen3.0モード対応?販売中
Raspberry Pi 5-PT3機はNVMe仕様へ模索中
Raspi5-PT3機 Mirakurun(3.9.0-rc.4) の補正 BS03_1,BS15_2 対策
Raspberry Pi 5 32GB版は出る?
前言撤回 Raspberry Pi CM5 16GB版を発注する
Raspberry pi 5でもMoo0 動画カッター 1.17を利用する
Raspberry pi 5にSATAライザーカードを追加してみる
Raspberry pi :現況のCM5+I/Oボードなら購入保留?
Raspberry pi 5 UpdateしたらKodi 20.5.0が不具合う
Raspi5-NVMe Kodiのキーボード・ショートカットを覚える
Raspi5-PT3 Kodiでもリアルタイム視聴
Raspberry pi 5 : Window Maneger 【labwc】への切替
Raspberry pi 5とWaveshare 27710 PCIe To 2-Ch M.2 Adapter (B)
Raspberry pi 5:Flatpak版Shotcutを使う
Raspberry pi 5 Flatpak環境を試す
raspberry pi 5 m.2拡張ボード MPS2.5G
Raspi5-NVMe機 2024.09 最新Security update
Bookworm RaspberryPi5: CTRLキーとCaps Lockの入替
raspberry pi 5とMcuzone MPS2280D M.2hat
Raspberry Pi 5:有線イヤホンを使用する
PSEマーク Raspberry Pi5 電源アダプター
Raspberry Pi 5:Doom3で遊ぶ
Raspi5にClamtk 6.18をインストール
Raspi5にapp store Pi-Apps を入れる
raspberry pi 5 m.2拡張ボード hat関連
Raspi5-PT3機のシステムバックアップ
Raspberry Pi 5 公式hatが発表って?
Raspi5-PT3 VLCプレーヤーでのリアルタイム視聴
PT3とRaspberry Pi 5 (Debian Bookworm)
デバイスチェック Waveshare 27710とPT3
関連過去Log:aarch64 Windows11
仮想24H2 build 26100.1742テスト開始
関連過去Log:x64 Ubuntu関連
Linux 5.15.0-130-generic #140-Ubuntu SMP Wed Dec 18 17:59:53 UTC 2024 x86_64
Ubuntu22.04LTSのClamTK6.15をUpgradeする
Tips:【Ubuntu Server 22.04 LTS】とWine8.0
Tips:【Ubuntu Server 22.04 LTS】CDリッピングとCDDB
Tips: Ubuntu 22.04 +PT3 時間指定による自動(復帰)起動:at+rtcwake
Tips:【Ubuntu Server 22.04 LTS】時間指定による自動復帰:rtcwake
Tips:【Ubuntu Server 22.04 LTS】Thunderbirdをアンインストールする
Tips:【Ubuntu Server 22.04】有線Lan接続「管理対象外」表示を修正する
Legacyハード-マザーボード~交換装填が完了~起動の確認と内部データの取り出しは繰り延べ中
Tips:Ubuntu22.04LTS CtrlとCapsLockキーの入替
Tips:Ubuntu22.04LTS テキストファイルを簡単にroot編集する
Tips:Ubuntu22.04LTS lvmの拡張をする
Tips:Ubuntu22.04LTSにClamTK6.14をインストールする
Tips:フォルダ共有 Ubuntu22.04 LTSとWindows11
Tips:新たなデスクトップを用意する Ubuntu Desktop 20.04.3 LTS
関連過去Log:PT3
x86(x64)環境の終焉に向けて・・・
Debian12 (bookworm)+Docker(20.10.24+dfsg1)+mirakurun(3.9.0-rc.4) + EPGStation(v2.10.0)
をトライ(microSDカード版)・(M.2 Dual hat 版)
Debian12 (bookworm)+Docker(20.10.24)+mirakurun(3.9.0-rc.4) + EPGStation(v2.7.3)で試用中
(Buffalo RUF3-K256GA版)
x64 Ubuntu 22.4 LTS+Docker (24.0.7)+mirakurun(3.9.0-rc.2) + EPGStation(v2.10.0)で運用中
祝!大谷翔平 ワールドチャンピオン
PT3と翔平さん祭り 51-51
PT3とWindows11 build 25967.1000
メモ:物理PC x64 Ubuntu22.04 LTSにPT3環境を設定してみる
PT3とWindows11 build 22621.1413
PT3とWindows11 22621.963
PT3とWindows11 22H2 R Preview build 22621.317
PT3とWindows11 21H2 build 22000.282
関連過去Log:x64 PT2 Buildは現在26100.3194
Main Desktopから降格、予備機。カメラからの動画の取込み・Music Center (Ver.2.6.0)でのCDリッピング用途、
Raspi5機−不具合時の臨時PCとして。
PT2とx64 Windows11 24H2 26100.2161
PT2とx64 Windows11 24H2 26100.2033
PT2とWindows11 build 22631.2715
PT2とWindows11 23H2 build 22631.2506
PT2とWindows11 22H2 build 22621.900
検証:PT2と先行RTM候補 Windows11 22H2 build 22621.382
PT2とbuild 22000.832
なんで今頃BonDriverの初期化が出来ないんだよ!
Windows Updateは3〜6ヶ月に1度のペースで行う予定。
関連過去Log:x64 Windows関連
リソース・資源の非効率、新CPU抱き合わせ販売方法・終わることのないUI変更の試行への
不満により、x64-Windows機は利用制限中。
公式版 Windows11 24H2 Downloadを入手する
Tips:Windows Updateが止められないのでコマンド対応する-Tiny11
メモ:Tiny11builderを使ってみた
メモ:Tiny11 b1をアクティブにしてみた
Tips:デバイスのセットアップに関する通知をオフにする 22H2
レビュー VMware WorkStation 17.0でWin22H2をクリーンインストール
Tips:今さらながらTVtest ver.0.10をTSファイル再生のメインに据える
Tips:フィッシングに対する保護
メモ:Windows 11 2022 UpdateとVM仮想PC 22000.978
320
320
関連記事
-
-
Tips:【Ubuntu Server 22.04 LTS】時間指定による自動復帰:rtcwake
目次1 録画サーバ 動かしてるの?・・・2 番組表に合わせてOn-Offはできな …
-
-
PT2とWindows11 21H2 build 22000.434
目次1 Windows11 21H2 build 22000.4342 PT2掲 …
-
-
Storeアプリが起動しない Windows10
目次1 Windowsストアが起動しない1.0.0.1 対処1 Windowsス …
-
-
PT2とWindows10 Build10586
目次1 Lenovo ノートPCで苦戦2 遅れていたPT2環境をBuild105 …
-
-
いつまで使える Insider Program Ver.1703
ライセンス認証の誘い Insider Program デスクトップにライセンス認 …
-
-
PT2とWindows11 build 22621.1702
目次1 月例更新KB5026372のUpdate2 PT2掲載機(Legacy) …
-
-
なんで今頃BonDriverの初期化が出来ないんだよ!
目次1 BonDriverの初期化ができません1.0.0.1 2025.01.2 …
-
-
変だよ 「Windows 10 Preview」Build 14267
「Windows 10 Insider Preview」Build 14267 …
-
-
Updateは正確なのか Windows 10 Pro にアップグレード失敗続き
目次1 Windows Update 更新記録の表示2 互換性の有無に関係なく、 …
-
-
PT3とWindows11 22H2 R Preview build 22621.232
目次1 KB5015818 (22H2 Release Preview)2 PT …