湘南歩楽Log

@歩楽のデイリーLog 不定期ながらB級グルメやPC関連を記録してます♫

*

Raspberry Pi 5:Doom3で遊ぶ

   

Pi-AppsからインストールしたDoom3

小生の場合基本を無視してしまったが為に、数回Installを試すことになってしまった。

 

M.2hatとGame

以下の点に注意すればDoom3のデモ版はpac-man同様にPi-Appsだけで動作する。

Pi-Apps→game→Doom3→installボタンを押すと

スクリプトによる端末が動作する。そして、選択肢として

Do you have the doom3 game files? the demo mode will be installed if you answer No. [Y/n]

*【the doom3 game files】はおそらくgame datefileだと思われる。

【doom3 game files】を持ってない場合は【n】

【the doom3 game files】を持っていない場合は、Demo動作に必要なものが一括インストールされる。

ユーザは何もしなくていい。後はアイコンをクリックするだけでデモ版が動作する。

doom3Demo版のオープニング*デモ版は一部のみ動作するはずで(未確認)、全編をプレイするためにはオリジナル版を購入等する必要があると思われる。

 

【doom3 game files】を持っている場合は【y】

Demo game filesのコピーは省略され、Localフォルダに実行ファイル【base.so, d3xp.so, dhewm3, libidlib.a】が生成される。

また端末でのインストールの最後に

WARNING: YOU MUST place the game files in ~/Doom3GameFiles for the game to work.

と補足説明も表示される。

 

小生所有Windows版のゲームファイルには【Doom3Demo】というフォルダは使用されていないので、Localフォルダ【Doom3】フォルダを用意した。

最終動作させるには

【Doom3】にPi-Appsで生成された【base.so, d3xp.so, dhewm3, libidlib.a】と【正規のゲームファイル】等をコピー

【Doom3】フォルダを端末で開き

$ ./dhewm3

 

上記で動作する。

 

小生の失敗

小生の場合はスクリプト端末の補足情報をきちんと確認すること無く【y】を選択し、Demo版が設定されていないのにアイコンをクリック。動作するはずもないのに何度もクリックを繰り返した。

また【WARNING: YOU MUST place the game files in ~/Doom3GameFiles for the game to work.】も気に止めなかった。

Localフォルダに生成された【base.so, d3xp.so, dhewm3, libidlib.a】の内、

ターミナルで無理矢理【dhewm3】を叩いてみたら

shutting down: Couldn’t load default.cfg
idRenderSystem::Shutdown()
Shutting down OpenGL subsystem
Sys_Error: Couldn’t load default.cfg
shutdown terminal support

と少し情報が現れ、他の設定ファイルを探すも見当たらない。備忘記録動画を見てみると、きちんと追加情報がスクリプト端末に記載されていた。

【base.so, d3xp.so, dhewm3, libidlib.a】と【正規のゲームファイル】を一緒に集めれば動作する・・・

説明がなされているのに読まない自分に呆れてしまった。

スポンサーサイト
Amazon Raspberry pi 5 m.2 hat 関連

 

Raspi5でのDoom3動作完了

【Doom3Demo】【Doom3オリジナル版】も同様に動作する。

ゲームパッドなどのデバイスはまだ設定していないので当面マウス・キーボードでプレイしている。

Raspi5でも動作したDoom3
Raspi5でも動作したDoom3動作環境:rpi-2712 #1 SMP PREEMPT Debian 1:6.6.20-1+rpt1 (2024-03-07) aarch64 GNU/Linux

 

*id Softwareの旧作品のBase部分は既にオープンソース化されているので、敢えて購入する必要はないだろう。動作させるかどうかは本人次第ということ。他のタイトルでも同様なのかな。【game datefile】の入手は購入するかどうかの選択・・・

https://github.com/id-Software

 

PS3やXboxなど各種ゲーム機やゲームプラットフォームに合わせて販売されている古典的なレトロタイトルなのでわざわざRaspi5にインストールする必要のない方が多いと思う。さらに面倒だと感じるならプラットフォームに合わせて対価を支払えば済む。

ただArm版Windowsで動作するSoftwareの移植が進んでいないのにRaspi5+Windows11の動作テストに魅力を感じる方が存在するように、PT3の利用やWineを経由してWindows系SoftwareをRaspi5で動作させ自分のデスクトップ環境を整えたいと願う輩も居るのだ。

世代差があるので仕方がないが端末ゲーム機やスマホでゲームをするという嗜好がないので、小生にはPC動作版が必要である。

旧タイプのRaspiでも繰り返し取り上げられたきたゲームなので、そのためにRaspi5を購入する人はないだろう。

x64環境離脱の候補としてRaspi5を選択した。幸いPT3は動作している。

それ以外でどんなSoftwareが動作できるのかに興味が移ってきている。Doom3はその切っ掛けに過ぎない。

そして取りあえずの案内人は【Pi-Apps】である。まだまだ自分で調達できるまでには学習が必要。

 

古典的なレトロゲームを再開する

Windows系ゲームソフトを購入した最後のタイトルがQuake3 Team Arenaだと思う。まだWindows2000にUSB1.0の実装がなかった頃で、キーボード操作だけでプレイしていた。そんなキーボード専用のゲームソフトも【JoyToKey】【AntiMicro】でカスタマイズすればゲームパッドが使えるのだから過去ものでいい。それで十分だ。Raspi5でゲームパッドがキーカスタマイズ出来るかどうかはこれからの確認であるが・・・

一通りDoomやQuakeで遊び、それ以降のレトロタイトルを試すのも余暇としては十分であろう。最新版のゲームタイトルは全く必要ない。最新ものはWindows11と同じで機材を選んでくる。ゲームタイトルに拘るのではなく、動作できるゲームで余暇を楽しもう。

動作するゲームで遊ぶ
動作するゲームで遊ぶ

敷居の高かったコンパイルもゲームタイトル関連だと興味の度合いも違ってきて、何だか自分でもチャレンジしてみようという意気込みが出てきている。

先ずはDoom3の最終クリアとその派生タイトルを進めたい。

Raspi5 Playing Doom3
Raspi5 Playing Doom3

因みに【Ghost of Tsushima】に要求されるスペックの内グラフィックカードは最低ラインでAMD Radeon RX 5500 XTクラスだという。

15年後に検討しよう。

因みに別ルートであるRaspi5+(動作確認中の)Wine経由によるQuake2 Quake3 Quake4 Doom2 Doom3とも動作には至っておらず、小生の力量不足である。

・・・Pi-Appsにある【steam】も何だか動作していない。

 

追加購入したRaspberry Pi 5 16GB (SC1113) 追加購入したRaspberry Pi 5 16GB (SC1113)

 

スポンサーサイト
amazon タイムセール    amazon Raspberry pi 5 m.2 hat  amazon 大谷翔平

備忘記録動画: Playing Doom3 on Raspberry Pi5

ゲームパッドの設定方法等は未だ準備していないけれど、取りあえずマウス・キーボードでプレイした・・・

 

関連過去Log:Raspberry Pi 5関連

PT3とRaspberry pi 5 16GB NVMe試用機
Raspi5-PT3機 Kernelのpagesizeに纏わる設定
Raspi5 PCIe 3.0 Hubがあるのなら・・・
Raspi5 hat MPS2280Bi Gen3.0モード対応?販売中
Raspberry Pi 5-PT3機はNVMe仕様へ模索中
Raspi5-PT3機 Mirakurun(3.9.0-rc.4) の補正 BS03_1,BS15_2 対策
Raspberry Pi 5 32GB版は出る?
前言撤回 Raspberry Pi CM5 16GB版を発注する
Raspberry pi 5でもMoo0 動画カッター 1.17を利用する
Raspberry pi 5にSATAライザーカードを追加してみる
Raspberry pi :現況のCM5+I/Oボードなら購入保留?
Raspberry pi 5 UpdateしたらKodi 20.5.0が不具合う
Raspi5-NVMe Kodiのキーボード・ショートカットを覚える
Raspi5-PT3 Kodiでもリアルタイム視聴
Raspberry pi 5:デュアルモニターにする
Raspberry pi 5 : Window Maneger 【labwc】への切替
Raspberry pi 5とWaveshare 27710 PCIe To 2-Ch M.2 Adapter (B)
Raspberry pi 5 Flatpak環境を試す
raspberry pi 5 m.2拡張ボード MPS2.5G
Raspi5-NVMe機 2024.09 最新Security update
Bookworm RaspberryPi5: CTRLキーとCaps Lockの入替
raspberry pi 5とMcuzone MPS2280D M.2hat
Raspberry Pi 5:有線イヤホンを使用する
PSEマーク Raspberry Pi5 電源アダプター
Raspi5にClamtk 6.18をインストール
Raspi5にapp store Pi-Apps を入れる
raspberry pi 5 m.2拡張ボード hat関連
Raspi5-PT3機のシステムバックアップ
Raspberry Pi 5 公式hatが発表って?
Raspi5-PT3 VLCプレーヤーでのリアルタイム視聴
PT3とRaspberry Pi 5 (Debian Bookworm)

関連過去Log:x64 Ubuntu関連

Linux 5.15.0-130-generic #140-Ubuntu SMP Wed Dec 18 17:59:53 UTC 2024 x86_64
Ubuntu22.04LTSのClamTK6.15をUpgradeする
Tips:【Ubuntu Server 22.04 LTS】とWine8.0
Tips:【Ubuntu Server 22.04 LTS】CDリッピングとCDDB
Tips: Ubuntu 22.04 +PT3 時間指定による自動(復帰)起動:at+rtcwake
Tips:【Ubuntu Server 22.04 LTS】時間指定による自動復帰:rtcwake
Tips:【Ubuntu Server 22.04 LTS】Thunderbirdをアンインストールする
Tips:【Ubuntu Server 22.04】有線Lan接続「管理対象外」表示を修正する
Legacyハード-マザーボード~交換装填が完了~起動の確認と内部データの取り出しは繰り延べ中
Tips:Ubuntu22.04LTS CtrlとCapsLockキーの入替
Tips:Ubuntu22.04LTS テキストファイルを簡単にroot編集する
Tips:Ubuntu22.04LTS lvmの拡張をする
Tips:Ubuntu22.04LTSにClamTK6.14をインストールする
Tips:フォルダ共有 Ubuntu22.04 LTSとWindows11
Tips:新たなデスクトップを用意する Ubuntu Desktop 20.04.3 LTS

関連過去Log:PT3

x86(x64)環境の終焉に向けて・・・
Debian12 (bookworm)+Docker(20.10.24+dfsg1)+mirakurun(3.9.0-rc.4) + EPGStation(v2.10.0)
をトライ(microSDカード版)・(M.2 Dual hat 版)
Debian12 (bookworm)+Docker(20.10.24)+mirakurun(3.9.0-rc.4) + EPGStation(v2.7.3)で試用中
(Buffalo RUF3-K256GA版)
x64 Ubuntu 22.4 LTS+Docker (24.0.7)+mirakurun(3.9.0-rc.2) + EPGStation(v2.10.0)で運用中
祝!大谷翔平 ワールドチャンピオン
PT3と翔平さん祭り 51-51
PT3とWindows11 build 25967.1000
メモ:物理PC x64 Ubuntu22.04 LTSにPT3環境を設定してみる
PT3とWindows11 build 22621.1413
PT3とWindows11 22621.963
PT3とWindows11 22H2 R Preview build 22621.317
PT3とWindows11 21H2 build 22000.282

関連過去Log:x64 PT2 Buildは現在26100.2605

Main Desktopから降格、予備機。カメラからの動画の取込み・Music Center (Ver.2.6.0)でのCDリッピング用途、
Raspi5機−不具合時の臨時PCとして。
PT2とx64 Windows11 24H2 26100.2161
PT2とx64 Windows11 24H2 26100.2033
PT2とWindows11 build 22631.2715
PT2とWindows11 23H2 build 22631.2506
PT2とWindows11 22H2 build 22621.900
検証:PT2と先行RTM候補 Windows11 22H2 build 22621.382
PT2とbuild 22000.832
なんで今頃BonDriverの初期化が出来ないんだよ!
Windows Updateは3〜6ヶ月に1度のペースで行う予定。

関連過去Log:x64 Windows関連

リソース・資源の非効率、新CPU抱き合わせ販売方法・終わることのないUI変更の試行への
不満により、x64-Windows機は利用制限中。
公式版 Windows11 24H2 Downloadを入手する
Microsoft Defender update 最新版 1.419.136.0
Tips: Windows版 FFmpeg6.0を使用する
復習 VMware17 仮想マシンの仮想ディスクを縮小する
Tips:Windows11 Defenderをコマンド操作する 22H2
Tips:Windows Updateが止められないのでコマンド対応する-Tiny11
メモ:Tiny11builderを使ってみた
メモ:Tiny11 b1をアクティブにしてみた
Tips:デバイスのセットアップに関する通知をオフにする 22H2
レビュー VMware WorkStation 17.0でWin22H2をクリーンインストール
Tips:今さらながらTVtest ver.0.10をTSファイル再生のメインに据える
Tips:フィッシングに対する保護
メモ:Windows 11 2022 UpdateとVM仮想PC 22000.978
Legacy ZENBOOK UX21E も 22H2 22621.521へ
Tips:記録終了しなかった中間 (MDT) 動画ファイルを修復する
Tips:WINDOWS 10で0X800706BEのエラー対等 (KB5012599)
Tips:HotSwap! Version 6.3.0.0 on Windows11
Tips:Windows 11 日付や時刻がずれる場合の対応(NTPサーバー変更等)
Tips:Windows 11のデスクトップ壁紙の収納場所
VMware Pro 仮想マシンのWindows10を更新インストールする
Tips:Windows11 VMware仮想PC vTPMからソフトウェアレベルTPMに変更する
Tips:VMware仮想PCのレガシーBIOSモードをUEFIモードへ変更
Tips:Windows11 VMware仮想PCにvTPMを組み込む
Tips:Windows11の起動時にスタートアップ-アプリを追加する
Tips:Windows11の自動サインインの設定
Tips:Windows11 【netplwiz】自動サインインの設定が表示されない場合の対応

 - アプリ , , , , ,

 

320

320

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

Raspi5にClamtk 6.18をインストール

目次1 Pi-AppsからClamtkをインストール2 過去のバージョンでは弱点 …

Raspi5-PT3 Kodiでもリアルタイム視聴

目次1 メディアセンター2 Pi-Apps版kodiのインストール2.0.0.1 …

Tips:記録終了しなかった中間 (MDT) 動画ファイルを修復する

目次1 Panasonic機で時々作成されるmdtファイルとは2 純正ソフト L …

Tips: Windows版 FFmpeg6.0を使用する

目次1 エンコード処理2 エンコード処理ソフトウェア3 CMD用m2ts-con …

メモ:Tiny11 b2をアクティブにする

目次1 Tiny11 b1はb2にUpgrade出来ないようで・・・2 Tiny …

Ubuntu22.04LTSのClamTK6.15をUpgradeする

目次1 Ubuntu+PT3は不具合もない2 ClamTK ver6.15のUn …

復習 VMware17 仮想マシンの仮想ディスクを縮小する

目次1 VMware Workstation Pro17の場合2 仮想ディスクを …

Tips:【Ubuntu Server 22.04 LTS】とWine8.0

目次1 Windowsアプリケーションの統合が出来れば・・・2 Wine8.03 …

公式版 Windows11 24H2 Downloadを入手する

目次1 公式版 Windows11 24H2 のDownload2 公式版 Wi …

トライアル【販促】ウインターキャンペーン2022

目次1 継続中の販促 日曜日はチャージポイント10倍2 【Su-pay】TRIA …