Raspi5-PT3 Kodiでもリアルタイム視聴
目次
メディアセンター
CM5のリークや話題が増えているが、小生は未だデュアルモニターやメディアセンターの記述だけである。円安に振れているので、予算的にはきついと思うが・・・
【x86-64】[Windows 7 Pro] ではWindows Media Centerで馴染んではいたが、要はリモコン操作をしてカウチポテトするためのsoftwareというのが私の印象である。リビングにある液晶TVの方がどう考えても便利なので使う気はしなかった。通常のディスプレイでは全画面に、タスクバーなどの表示はなくなり他のWindowへの切替が出来なかった。そもそもPC用のリモコンも購入していないわけで、便利になるはずもなかった。かえって邪魔となるからか、Widdows10では廃止されてしまった。当時EPGStation等のプレイリストがWMCで読めたかどうかも記憶にない。
*Windows Media Center は、Windows 7 Home PremiumとWindows 7 Professonal、Windows 7 Ultimateにインストールされていた。
Kodiはオープンソースのメディアプレイヤーアソフトウェアで、非営利団体であるThe Kodi Foundation (旧:XBMC Foundation)にて開発。Windows、macOS、Linuxといった主要なオペレーティングシステム に対応しており、x86-64、ARMといった複数のアーキテクチャにも対応。
バージョン13までは「XBMC」(初代Xboxのメディアセンターアプリケーション)というネーミング、「Kodi」はバージョン14から改名した。
諸般の事情がありRaspi5で【http://192.16x.x.xx:40772/api/iptv/playlist】が読めるメディアプレーヤー(VLC以外)を探しところ、Kodiが上がったというわけである。メディアセンターは小生にとって使い勝手が悪いという食わず嫌いの要素が強く、KodiがプリインストールされたLibreELECも試用してみたが小生の力量ではPT3を動かせないという結果にもなった。
多少の億劫さもあったのだが、Kodiは【Pi-Apps】に掲載されていることが気軽さを呼び込んでくれた。簡単にインストールし、試用して駄目だと思ったらさっさとアンインストールを行えばいい。
Pi-Apps版kodiのインストール
至って簡単で【Pi-Apps】からインストールするだけである。
インストール直後は既定ではEnglishである。
そのままで使用する場合、ファイル名に日本文字が含まれていると、日本語は文字化けする。きちんと日本語表示させるためには、以下の2点の変更が必要である。
Font設定
1.SYSTEM->Settings
2.interfaceタブをクリック
3.Skinの中にあるFontsに移動し【Arial Base】を選択
日本語化
1.同じくinterfaceタブのRegionalタブをクリック
2.Language内のJapaneseを選択
Bookworm本体は日本語を選択するだけでインターフェースが日本語化されるが、KodiはFontも変更する必要がある。
plugin.video.epgstation
【plugin.video.epgstation】とは
EPGStation の録画番組を kodi で視聴するためのプラグインである。開発者に感謝。
zipファイルをダウンロードしてインストールする。
plugin.video.epgstation install
Wikiの説明通り
不明なファイルからのインストールはロックされているので、設定から許可扱いとする。インストールを終えればまた不許可とする。
Add-on PVR IPTV Simple Client on Kodi
古い?アドオンであるからかリポジトリの一覧に出てこない。ソースコードをコンパイルしてインストールなんてことに拘れるの?
半信半疑で(安心を得るならコンパイル)
Add-on:PVR IPTV Simple Client:https://kodi.wiki/view/Add-on:PVR_IPTV_Simple_Client
sudo apt install kodi-pvr-iptvsimple
*リスク回避のためにWikiを確認されたし
にてインストールを果たす。20.13.0 by nightik and Ross Nicholson
aptにてinstallした kodi-pvr-iptvsimple
アドオン項目が追加されたのでインストール完了とは思うものの、これでいいのかなという印象。
Myアドオン->PVRクライアント->IPTV Simple Client->設定->一般->Add add-on configuration
->任意の名前とM3UプレイリストURLを入力後に確定
【http://192.16x.x.xx:40772/api/iptv/playlist】xxは各自のPT3掲載機ローカルアドレス(要はVLCのアドレスと同じ)(このURL設定はWikiには掲載されていないもの)
Pi-Apps版kodi
Raspi5-PT3機を動作させておいてRaspi5-NVMe機から鑑賞といった利用方法を想定している。
なるべくなら臨時PT3利用の場合ではX64-Ubuntu-PT3機(録画専用機)を動作させたくないというのが前提なのだ。
試用しての印象:
1.動作は当然Fullscreenで描写される。シングルディスプレイだと全画面がKodiで占められる。ただAlt+TabでバックグランドのWindowには切替は可能だ。デュアルディスプレイの場合は、片画面が占拠される。(但し、当初は知らなかったキーボード・ショートカットがある。こちらは別起稿にて記載する。)
2.【http://192.16x.x.xx:40772/api/iptv/playlist】を読み取り・アドオン利用で、EPGStation内の番組表(見づらいけど)、各放送中の内容の一部を含めてTVのリアル視聴とPT3録画済番組、Raspi5-NVMe機内にあるtsファイル・MusicリッピングファイルもKodiを使って再生ができる。
3.EPGStationのブラウザ利用、VLCでのリアルタイム視聴より、Kodiでの操作はもたつき感は残るものの、意外に使えるし、大きな差があるわけでもない・・・
4.Raspi5-NVMe機でのtsファイル再生やリアルタイム視聴は作業の邪魔にならないようにsmall Windowで描写させてきた。2K-Fullscreenにすることはない。しかし業務作業をしない時やデュアルモニターの場合はFullscreenでも良いのではないかと思うようになった。
5.ちょっと試用したわけではあるが、動画再生ならVLC+ファイルマネジャより快適だなぁ・・・
EPGStationから取得しているチャンネルガイドは見辛いね
2024.11.15 時点での環境:
$ uname -a raspberrypi 6.6.51+rpt-rpi-v8 #1 SMP PREEMPT Debian 1:6.6.51-1+rpt3 (2024-10-08) aarch64 $ kodi --version Kodi Media Center 20.5 (20.5.0) Git:20240501-8c8d7afa26 Copyright (C) 2005-2021 Team Kodi - http://kodi.tv
スポンサーサイト
amazon タイムセール amazon Raspberry pi 5 m.2 hat amazon 大谷翔平
関連過去Log:Raspberry Pi 5関連
*****************************************************
Raspi5-NVMe Kodiのキーボード・ショートカットを覚える
Raspberry pi 5:デュアルモニターにする
Raspberry pi 5 : Windows Maneger 【labwc】への切替
Raspberry pi 5とWaveshare 27710 PCIe To 2-Ch M.2 Adapter (B)
Raspberry pi 5:Flatpak版Shotcutを使う
Raspberry pi 5 Flatpak環境を試す
raspberry pi 5 m.2拡張ボード MPS2.5G
Raspi5-NVMe機 2024.09 最新Security update
Bookworm RaspberryPi5: CTRLキーとCaps Lockの入替
raspberry pi 5とMcuzone MPS2280D M.2hat
Raspberry Pi 5:有線イヤホンを使用する
PSEマーク Raspberry Pi5 電源アダプター
Raspberry Pi 5:Doom3で遊ぶ
Raspi5にClamtk 6.18をインストール
Raspi5にapp store Pi-Apps を入れる
raspberry pi 5 m.2拡張ボード hat関連
Raspi5-PT3機のシステムバックアップ
Raspberry Pi 5 公式hatが発表って?
Raspi5-PT3 VLCプレーヤーでのリアルタイム視聴
PT3とRaspberry Pi 5 (Debian Bookworm)
関連過去Log:x64 PT2 最新Buildは26100.2314 不具合なし
PT2とx64 Windows11 24H2 26100.2161
PT2とx64 Windows11 24H2 26100.2033
PT2とx64 Windows11 24H2 26100.1882
PT2とx64 Windows11 24H2 26100.1742
PT2とWindows11 build 22631.2715
PT2とWindows11 23H2 build 22631.2506
PT2とWindows11 build 22621.2134
PT2とWindows11 22H2 build 22621.900
検証:PT2と先行RTM候補 Windows11 22H2 build 22621.382
PT2とbuild 22000.832
なんで今頃BonDriverの初期化が出来ないんだよ!
関連過去Log:x64 Ubuntu関連
Ubuntu22.04LTSのClamTK6.15をUpgradeする
Tips:【Ubuntu Server 22.04 LTS】とWine8.0
Tips:【Ubuntu Server 22.04 LTS】CDリッピングとCDDB
Tips: Ubuntu 22.04 +PT3 時間指定による自動(復帰)起動:at+rtcwake
Tips:【Ubuntu Server 22.04 LTS】時間指定による自動復帰:rtcwake
Tips:【Ubuntu Server 22.04 LTS】Thunderbirdをアンインストールする
Tips:【Ubuntu Server 22.04】有線Lan接続「管理対象外」表示を修正する
Legacyハード-マザーボード~交換装填が完了~起動の確認と内部データの取り出しは繰り延べ中
Tips:Ubuntu22.04LTS CtrlとCapsLockキーの入替
Tips:Ubuntu22.04LTS テキストファイルを簡単にroot編集する
Tips:Ubuntu22.04LTS lvmの拡張をする
Tips:Ubuntu22.04LTSにClamTK6.14をインストールする
Tips:フォルダ共有 Ubuntu22.04 LTSとWindows11
Tips:新たなデスクトップを用意する Ubuntu Desktop 20.04.3 LTS
関連過去Log:x64 Windows関連
公式版 Windows11 24H2 Downloadを入手する
Microsoft Defender update 最新版 1.419.136.0
Tips: Windows版 FFmpeg6.0を使用する
復習 VMware17 仮想マシンの仮想ディスクを縮小する
Tips:Windows11 Defenderをコマンド操作する 22H2
Tips:Windows Updateが止められないのでコマンド対応する-Tiny11
メモ:Tiny11builderを使ってみた
メモ:Tiny11 b1をアクティブにしてみた
Tips:デバイスのセットアップに関する通知をオフにする 22H2
レビュー VMware WorkStation 17.0でWin22H2をクリーンインストール
Tips:今さらながらTVtest ver.0.10をTSファイル再生のメインに据える
Tips:フィッシングに対する保護
メモ:Windows 11 2022 UpdateとVM仮想PC 22000.978
Legacy ZENBOOK UX21E も 22H2 22621.521へ
Tips:記録終了しなかった中間 (MDT) 動画ファイルを修復する
Tips:WINDOWS 10で0X800706BEのエラー対等 (KB5012599)
Tips:HotSwap! Version 6.3.0.0 on Windows11
Tips:Windows 11 日付や時刻がずれる場合の対応(NTPサーバー変更等)
Tips:Windows 11のデスクトップ壁紙の収納場所
VMware Pro 仮想マシンのWindows10を更新インストールする
Tips:Windows11 VMware仮想PC vTPMからソフトウェアレベルTPMに変更する
Tips:VMware仮想PCのレガシーBIOSモードをUEFIモードへ変更
Tips:Windows11 VMware仮想PCにvTPMを組み込む
Tips:Windows11の起動時にスタートアップ-アプリを追加する
Tips:Windows11の自動サインインの設定
関連過去Log:PT3
x86(x64)環境の終焉に向けて・・・
祝!大谷翔平 ワールドチャンピオン
PT3と翔平さん祭り 51-51
Debian12 (bookworm)+Docker(20.10.24)+mirakurun(3.9.0-rc.4) + EPGStation(v2.7.3)で試用中
PT3とWindows11 build 25967.1000
x64 Ubuntu 22.4 LTS+Docker (20.10.21)+mirakurun(3.9.0-rc.2) + EPGStation(v2.6.20)で運用中
メモ:物理PC x64 Ubuntu22.04 LTSにPT3環境を設定してみる
PT3とWindows11 build 22621.1413
PT3とWindows11 22621.963
PT3とWindows11 22H2 R Preview build 22621.317
PT3とWindows11 21H2 build 22000.282
320
320
関連記事
-
Tips: Windows版 FFmpeg6.0を使用する
目次1 エンコード処理2 エンコード処理ソフトウェア3 CMD用m2ts-con …
-
メモ:Tiny11 b2をアクティブにする
目次1 Tiny11 b1はb2にUpgrade出来ないようで・・・2 Tiny …
-
Raspberry Pi 5:Doom3で遊ぶ
目次1 Pi-AppsからインストールしたDoom31.1 【doom3 gam …
-
トライアル 日曜日はチャージポイント10倍 2023.02
目次1 トライアル特定店舗限定 日曜日はチャージポイント10倍キャンペーンが帰っ …
-
Tips:今さらながらTVtest ver.0.10をTSファイル再生のメインに据える
目次1 tsファイルの再生ソフト2 TVtest ver.0.10.0(x64) …
-
メモ:Tiny11 b1をアクティブにしてみた
目次1 老成化したWindows11の代わりになるのか1.0.0.1 目的1.0 …
-
Microsoft Defender update 最新版 1.419.136.0
目次1 Windowsの利点はDefender2 latest intellig …
-
QR決済 スマホアプリ Su-payユーザーになる
目次1 Su-payという中小企業が発行する決済アプリ2 トライアルの企業情報3 …
-
トライアル特定店舗限定【販促】 日曜日はチャージポイント10倍
目次1 アプリ Su-payシンプルそのもの2 トライアル特定店舗限定:日曜日は …
-
Tips:Ubuntu22.04LTS CtrlとCapsLockキーの入替
目次1 どうして【Ctrl】のキーの機能を変更しないのだろう2 Ubuntuでの …