Windows10 PTx BonDriverの初期化ができない等問題の切り分け
目次
PTx1ヶ月病
2025.01.27追記
10年の使用期間を経過してもPT3は動作している。回路だけで構成されているからだろうし、電気抵抗も少ないのかもしれない。ただ壊れないものはない。いずれ動作しなくなるだろう。
またWindowsの仕様に変化して【BonDriver】との不具合が出てくる場合もあった。x64環境では引き続き【BonDriver】系の対応が有志によってケアされていくものだと思われる。
小生の場合は【aarch64】へ路線変更した。【Docker-mirakuc-epgstaiton】をメインとしている。
【Docker-mirakuc-epgstaiton】仕様のRaspi5-NVMe_PT3機
以降、過去記事原文
PTx1ヶ月病:
Windows10が、著名のないドライバーでも30日間は受け付けるため 30日経過後には著名のないドライバーを停止させるという現象
録画できないことやドライバーが動作しないため視聴も出来ない (推定)
8.xや7でも定期的に初期化問題が出るのかは不明。
私の環境では、Windows 8.xや7 では 初期化問題は出なかった。
1ヶ月病対策
PTxをWindows10で使い続けるメソッド
1.Win10の引き継ぎ上書きインストール
1ヶ月後毎にインストールする必要やアプリの引継ぎがうまく出来ないリスクがある
2.本家ドライバーからpt2wdmにドライバを変更する
私は未だpt2wdmを使ったことがない。一応ダウンロード済み
3.本家のドライバー待ち
9月末にはアースソフトからWindows10対応版が出る模様(噂)
4.臨時レジストリ対応(自己責任のこと)
windrvr6_EARTHSOFT_PTx.sysがWindows10未対応であるために30日ごとにエラーが出る(推定)
どうしても動かしたいということなら以下の設定(当方未確認)
windrvr6_EARTHSOFT_PTx.sysはレジストリの
—
HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Network
—
の「DriverFigU116」の値をみて、30(10進数)以下にてデモライセンスの有効期限内かどうかを 判断しているため、この値を0とかの小さな値に変更する(バイナリ変更不要)
当方の現況
小生 偶然にも Win10の引き継ぎ上書きインストール したため PT3が使用できている状況 だと思われる。
今後は、アースソフトのドライバーを一応待つこととする。
以上の記述は、私の環境とネットの情報をまとめたもの。各自で検証を願う。
新ドライバー で対応しているだろう
2015/09/29 22:52 追記
Windows10 PT3 新ドライバー PT3-Driver-400.exe
新ドライバー 09/25に リリースされる。現在動作中。
スポンサーサイト
amazon タイムセール amazon Raspberry pi 5 m.2 hat amazon 大谷翔平
—
追記:
PT3はRaspberry pi 5環境(Bookworm)へシフトしていく
x64(x86)環境を終焉する方策を検討していたところ、PT3はRaspberry pi 5+Bookwormで動作した。RTCの問題・レジューム機能がない点は残るものの6ヶ月の試用では大きな不具合は発生しなかった。
Raspi5-PT3版の改良(ハード面)を模索中 2025.1月
その点を踏まえて、ゆっくり準備したい。
MainDesktopの変更はRaspberry pi 5 16GBが到着次第着手する。現在はRaspberry pi 5 8GBがMainDesktopだ。
Mirakurun-EPGStationが稼働するx64 Ubuntu-PT3機
x64 Ubuntu-PT3機もいずれRaspi5-PT3化していくことになる。
スポンサーサイト
amazon タイムセール amazon Raspberry pi 5 m.2 hat amazon 大谷翔平
関連過去Log:x64 PT2 動作Buildは26100.2605
Main Desktopから降格、予備機。カメラからの動画の取込み・Music Center (Ver.2.6.0)でのCDリッピング用途、
Raspi5機−不具合時の臨時PCとして。
PT2とx64 Windows11 24H2 26100.2033
PT2とx64 Windows11 24H2 26100.1882
PT2とx64 Windows11 24H2 26100.1742
PT2とWindows11 build 22631.2715
PT2とWindows11 23H2 build 22631.2506
PT2とWindows11 build 22621.2134
PT2とWindows11 22H2 build 22621.900
検証:PT2と先行RTM候補 Windows11 22H2 build 22621.382
PT2とbuild 22000.832
なんで今頃BonDriverの初期化が出来ないんだよ!
Windows Updateは3〜6ヶ月に1度のペースで行う予定。
関連過去Log:Raspberry Pi 5関連
Ubuntu-PT3機同様に試用しているRaspi5-PT3機 未だケースには収めていない
スポンサーサイト
Amazon Raspberry pi 5 m.2 hat 関連
***************************************************************
Raspi5-PT3機 Mirakurun(3.9.0-rc.4) の補正 BS03_1,BS15_2 対策
Raspberry Pi 5 32GB版は出る?
前言撤回 Raspberry Pi CM5 16GB版を発注する
Raspberry pi 5でもMoo0 動画カッター 1.17を利用する
Raspberry pi 5にSATAライザーカードを追加してみる
Raspberry pi :現況のCM5+I/Oボードなら購入保留?
Raspberry pi 5 UpdateしたらKodi 20.5.0が不具合う
Raspi5-NVMe Kodiのキーボード・ショートカットを覚える
Raspi5-PT3 Kodiでもリアルタイム視聴
Raspberry pi 5:デュアルモニターにする
Raspberry pi 5 : Window Maneger 【labwc】への切替
Raspberry pi 5とWaveshare 27710 PCIe To 2-Ch M.2 Adapter (B)
Raspberry pi 5:Flatpak版Shotcutを使う
Raspberry pi 5 Flatpak環境を試す
raspberry pi 5 m.2拡張ボード MPS2.5G
Raspi5-NVMe機 2024.09 最新Security update
Bookworm RaspberryPi5: CTRLキーとCaps Lockの入替
raspberry pi 5とMcuzone MPS2280D M.2hat
Raspberry Pi 5:有線イヤホンを使用する
PSEマーク Raspberry Pi5 電源アダプター
Raspberry Pi 5:Doom3で遊ぶ
Raspi5にClamtk 6.18をインストール
Raspi5にapp store Pi-Apps を入れる
raspberry pi 5 m.2拡張ボード hat関連
Raspi5-PT3機のシステムバックアップ
Raspberry Pi 5 公式hatが発表って?
Raspi5-PT3 VLCプレーヤーでのリアルタイム視聴
PT3とRaspberry Pi 5 (Debian Bookworm)
関連過去Log:x64 Ubuntu関連
Ubuntu22.04LTSのClamTK6.15をUpgradeする
Tips:【Ubuntu Server 22.04 LTS】とWine8.0
Tips:【Ubuntu Server 22.04 LTS】CDリッピングとCDDB
Tips: Ubuntu 22.04 +PT3 時間指定による自動(復帰)起動:at+rtcwake
Tips:【Ubuntu Server 22.04 LTS】時間指定による自動復帰:rtcwake
Tips:【Ubuntu Server 22.04 LTS】Thunderbirdをアンインストールする
Tips:【Ubuntu Server 22.04】有線Lan接続「管理対象外」表示を修正する
Legacyハード-マザーボード~交換装填が完了~起動の確認と内部データの取り出しは繰り延べ中
Tips:Ubuntu22.04LTS CtrlとCapsLockキーの入替
Tips:Ubuntu22.04LTS テキストファイルを簡単にroot編集する
Tips:Ubuntu22.04LTS lvmの拡張をする
Tips:Ubuntu22.04LTSにClamTK6.14をインストールする
Tips:フォルダ共有 Ubuntu22.04 LTSとWindows11
Tips:新たなデスクトップを用意する Ubuntu Desktop 20.04.3 LTS
関連過去Log:x64 Windows関連
リソース・資源の非効率、新CPU抱き合わせ販売方法・終わることのないUI変更の試行への
不満により、x64-Windows機は利用制限中。
公式版 Windows11 24H2 Downloadを入手する
Microsoft Defender update 最新版 1.419.136.0
Tips: Windows版 FFmpeg6.0を使用する
復習 VMware17 仮想マシンの仮想ディスクを縮小する
Tips:Windows11 Defenderをコマンド操作する 22H2
Tips:Windows Updateが止められないのでコマンド対応する-Tiny11
メモ:Tiny11builderを使ってみた
メモ:Tiny11 b1をアクティブにしてみた
Tips:デバイスのセットアップに関する通知をオフにする 22H2
レビュー VMware WorkStation 17.0でWin22H2をクリーンインストール
Tips:今さらながらTVtest ver.0.10をTSファイル再生のメインに据える
Tips:フィッシングに対する保護
メモ:Windows 11 2022 UpdateとVM仮想PC 22000.978
Legacy ZENBOOK UX21E も 22H2 22621.521へ
Tips:記録終了しなかった中間 (MDT) 動画ファイルを修復する
Tips:WINDOWS 10で0X800706BEのエラー対等 (KB5012599)
Tips:HotSwap! Version 6.3.0.0 on Windows11
Tips:Windows 11 日付や時刻がずれる場合の対応(NTPサーバー変更等)
Tips:Windows 11のデスクトップ壁紙の収納場所
VMware Pro 仮想マシンのWindows10を更新インストールする
Tips:Windows11 VMware仮想PC vTPMからソフトウェアレベルTPMに変更する
Tips:VMware仮想PCのレガシーBIOSモードをUEFIモードへ変更
Tips:Windows11 VMware仮想PCにvTPMを組み込む
Tips:Windows11の起動時にスタートアップ-アプリを追加する
Tips:Windows11の自動サインインの設定
Tips:Windows11 【netplwiz】自動サインインの設定が表示されない場合の対応
関連過去Log:PT3
x86(x64)環境の終焉に向けて・・・
Debian12 (bookworm)+Docker(20.10.24)+mirakurun(3.9.0-rc.4) + EPGStation(v2.10.0)をトライ
(microSDカード版)
Debian12 (bookworm)+Docker(20.10.24)+mirakurun(3.9.0-rc.4) + EPGStation(v2.7.3)で試用中
(Buffalo RUF3-K256GA版)
x64 Ubuntu 22.4 LTS+Docker (20.10.21)+mirakurun(3.9.0-rc.2) + EPGStation(v2.6.20)で運用中
祝!大谷翔平 ワールドチャンピオン
PT3と翔平さん祭り 51-51
PT3とWindows11 build 25967.1000
メモ:物理PC x64 Ubuntu22.04 LTSにPT3環境を設定してみる
PT3とWindows11 build 22621.1413
PT3とWindows11 22621.963
PT3とWindows11 22H2 R Preview build 22621.317
PT3とWindows11 21H2 build 22000.282
320
320
関連記事
-
-
Windows10 TH1 Professional 10240 TVtest&PT2
目次1 RTMはまだまだ2 とりあえず動くもの(動作確認レベル)3 PT2&TV …
-
-
Raspberry Pi 5-PT3機はNVMe仕様へ模索中
目次1 Raspi5-PT3機はNVMe仕様へ2 2TB SSDに新規インストー …
-
-
PT2とWindows11 build 22621.1848
目次1 月例更新KB5027231のUpdate2 PT2掲載機(Legacy) …
-
-
Waveshare 新hat PCIe TO 2-CH PCIe HAT 登場
目次1 新発売のhat PCIe TO 2-CH PCIe HAT2 関連過去L …
-
-
Tips:Windows11 【netplwiz】自動サインインの設定が表示されない場合の対応
目次1 レジストリでの対応が必要2 備忘記録動画3 関連過去Log: レジストリ …
-
-
PT3とWindows11 Dev build 22449.1000
目次1 開発BuildってRTM版とはどういう関係?2 PT3とWindows1 …
-
-
メモ:Windows 11 2022 UpdateとVM仮想PC 22000.978
目次1 Windows 11 2022 Update関連1.0.0.1 展開イメ …
-
-
PT2とWindows11 21H2 build 22000.434
目次1 Windows11 21H2 build 22000.4342 PT2掲 …
-
-
PT3とWindows11 22H2 R Preview build 22621.105
目次1 KB5014688 (22H2 Release Preview)2 PT …
-
-
Windows10 Build10586+PT3 これは安定板なの?
目次1 デスクトップからBuild表示が消える2 ATI Radeon HD 4 …
- PREV
- 家系ラーメン とらきち家 ラーメン
- NEXT
- 待ち人来たらず
Comment
はじめまして。
新ドライバが出ましたので試していただけますか。
Kameさん コメントありがとうございます。
build 10547 にて 新ドライバー 視聴動作中です。